
軽くてしっとり、フワフワ感のあるチーズケーキが食べたくて作りました。
(急に思い立ったため)お家にある材料で作りたいと考えて、生クリームは不使用です。
表面はサクッとした感じで、フォークで切ると、しっとりとした生地が見えます。
20cm角の天板で焼いたので仕上がりは1.5cmくらいの薄型です。
もっと深い型を使う場合は、焼き時間や温度を調整してみてください。
薄く焼くよりも、深い型で焼くほうがしっとりした食感を楽しめます。
【材料】
・クリームチーズ 200g
・ヨーグルト 大さじ2(しっとり感と爽やかさを出すために入れています)
※水分多めヨーグルトの場合は茶こしなどで水分を切ってから使うと良いかもしれません。
・きび砂糖 60g(普通のお砂糖でも良いですが、きび砂糖は風味が増すためおすすめです)
・卵 1個
・はちみつ 小さじ1程度(しっとり感を出すために入れています)
・バター 30g(有塩バターを使いましたが、無塩バターでも大丈夫です)
・薄力粉 40g(小さじ大盛り3小さじ1杯12gくらい)
・ベイキングパウダー 小さじ1
・ゆずの皮をおろしたもの(レモンやみかんなど、他の柑橘類でもOK)少々
【作り方】
①常温に戻したクリームチーズ、ヨーグルト、砂糖を合わせて良く練る(なかなか混ざらない場合は少し湯煎すると馴染みます)
②①に卵、はちみつ、バター、を入れて泡だて器でよく混ぜる
③薄力粉とベーキングパウダーを良く混ぜて、ダマがあれば潰して②に追加。泡だて器で空気を含むように混ぜる

④200℃に予熱したオーブンで20分ほど焼く(生地に楊枝を刺して、なにもついてこなければOK)
⑤焼き上がったらオーブンから取り出し冷ます
焼き立ても美味しいですし、粗熱をとって冷やし、お好みのジャムなどをのせていただくのも美味しいです。
気軽な午後のおやつにおすすめです。