らっきょうの甘酢漬けの消費レシピ

以前、自家製の甘酢らっきょうのレシピを投稿したことがありましたが
今日は、その「らっきょうのアレンジレシピ」です。

らっきょうは健康にいいので、1日に5粒くらい食べると良いということで、自家製らっきょうを2年連続で作りましたが、2年目はそれほど箸が進まなくなりまして。

端的にいえば、飽きちゃうわけですね。

そこで、上手にアレンジして食べる方法をググりましたが、心に刺さるものを見つけられず、自分で試してみた結果、以下2つのレシピをバリエーションとして見つけましたので、備忘録かねて記事にします。

らっきょうアレンジレシピ〜林檎とラッキョウのサラダ

今日はちょっと時間ないので、箇条書きで失礼します。※後日、直します。
・ラッキョウ5粒を、みじん切り。
・林檎を、いちょう切り。2mm程度の薄めにカットします。
・リンゴ酢、コショウ、オイル(MCTオイルなど香りの少ないもの)

以上を和えます。
※写真では、彩りとしてハーブのみじん切りや、以前、ラッキョウを甘辛く醤油で煮たものを刻んで混ぜてあります。

らっきょうと林檎のサラダ

らっきょうのアレンジレシピ〜ラッキョウときゅうりの中華風サラダ

・らっきょう5粒を、縦に薄切りにします。
・きゅうり5cm程度を切って、それを細切りにします。細切りにしたら、横に半分にカット。(2.5cm程度の長さの細切りきゅうりにします)
・ゆずのストレート果汁(爽やかな感じになります)
・すりごま(白)をお好きなだけかけます。

軽くさっと、ごま油をかけて和えます。

らっきょうと胡瓜の中華風和えもの

らっきょうのやる気がすごいので、爽やかさがプラスされたレシピを考えてみました。なかなか美味しいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする